責任は誰が取るのか?
その力関係を
明確にするために
必要以上の確認を強要する。
という方々に限って
確認した通りにできていない
ケースが多い。
もちろん、
【 ほうれんそう 】 の 習慣が
まったく身につかないまま
社会人中堅になった者もいて
【 確認 】 の 「 か 」 の 字も
頭にない救いようのないバカも
多いのだけれども
あとで、
あのとき ( =時期も曖昧 ) 言ったでしょ
で、
全責任が免れるとか
考えてはいけないし
そういうことをする者に限って
肝心なところが抜けていて、
指示通りできないことが多いから
注意しなければならないことが
圧倒的に多いように思う。
言動的に常識人に見せかけて
実は
自由人でびっくりさせられるとか
あるしね。
身近な方ではないけれど
そんなことで
被害を被ったことが
過去に多々あった。
世の中の常識は、
目まぐるしくかわるのに、
自分の常識が確かだと
思ってる者にも要注意だよね。
……
0 件のコメント:
コメントを投稿